July 25, 2009

はったり


賭場で「張ったり、張ったり」と叫ぶ言葉が語源とする説や、
税金を督促するときに使われたという説があります。
万葉集にも、「里長が課役徴らば汝も泣かむ」という歌があり、
税金に苦しめられる民衆の嘆きを詠んでいますが、
この中の「徴らば(はたらば)」こそが「はったり」の意味で
その語源であるといわれています。
これが後に、脅したりゆすったりすることをいうようになり、
転じて、脅すように大げさな言動をとることをさすようになりました。

これが”はったり”の語源らしい。

”根性”とは

本来は仏教用語機根に由来する言葉である。

現在の根性は「異常なまでの努力」といった意味で使われる場合が多いが、

本来は「その人間が持って生まれた性質」であり、

より深くは衆生の教えを受け入れられる能力や器の浅深のことと言われる。

これが現在のような意味合いに変化(誤用)されるようになったのは、

東京オリンピック(1964年)の女子バレーボール日本代表チームに特訓を課し、

金メダルに導いた指導者大松博文の発言がきっかけと言われている。


ふーん。。。。


写真は唯一インドでしっかり食事したアウランガバードで行ったラジャスターンレストランで。

食べても食べてもついでくるの。。。右の器のカレーとパンがおいしかった!これ何ていうんだろ。

聞いたのに忘れた。パンが凄いおいしいんだよ!

全て辛かった。。。


2 comments:

Unknown said...

おいしそう。。

誤用された根性も可哀そう?まあ確かに勝負に勝つには「根性」的なものは必要かな。でもやっぱりどこか卑屈な感情やわ。

そして、はったりね!はったりは舞台芸術には必要(大げささ)かな?でもその他はいいや!

gvg830808 said...

おいしかったけど辛かったよ。。。。
はったりね〜でも結局舞台芸術にはったりってきかないんだよね。ばれるもんw だからこの社会のはったりだらけにびっくりしたの。と同時にはったりでもいいんだって思ったw