寒すぎでしょう!!!!!
Showing posts with label 上海 Shanghai. Show all posts
Showing posts with label 上海 Shanghai. Show all posts
December 16, 2010
November 5, 2010
Shanghai pride Closing
Gay pride in Shanghai? Hell yeah! And it’s not just for the gays, it’s for EVERYBODY!
If you’ve got a family member, or friend, or colleague who’s gay, and you want to celebrate their presence in your life, then this event is for you too!
Over the last three weeks of the ShanghaiPRIDE season, we’ve had a whole host of healthy, wholesome activities designed for the community — panel discussions, art shows, sports events, film screenings, parties and so on. We’ve laughed together, cried together, shared lots together.
But here is your final opportunity to come celebrate with us in the spirit of our theme for this year: Diversity. Unity. Harmony.
We’ve got one whole day of song and dance performances, games and sketches as well as lots and lots of delicious food prepared for you between 11am and 7pm. It will be lots of fun for the entire family — so make plans to show up with your parents, your siblings, your kids and your pets — and let’s have fun! As with all the best things in life, this event is free of charge.
What: ShanghaiPRIDE 2010: Family Day
When: Nov 6, Saturday 11am-7pm
Where: Da Marco Restaurant — 690 Shibo Ave, Pudong District, just 250m away from the Expo InterContinental Hotel! (Driving Instructions)
How much: Entrance is free!!! (Lunch and dinner at your own cost)
When: Nov 6, Saturday 11am-7pm
Where: Da Marco Restaurant — 690 Shibo Ave, Pudong District, just 250m away from the Expo InterContinental Hotel! (Driving Instructions)
How much: Entrance is free!!! (Lunch and dinner at your own cost)
How to get there:
1. Take Bus 640 from Tangqiao Station (Line 4) to Nanmatou, then walk along Shibo Avenue past Expo InterContinental Hotel
2. Take a taxi from Tangqiao Station on Line 4 (turn right at Nanmatou Road, and left at Shibo Avenue, then walk past Expo InterContinental Hotel to Da Marco)
3. Take a taxi from Yuntai Road Station on Line 7 (turn left at Nanmatou Road, then left at Shibo Avenue, then walk past Expo InterContinental Hotel to Da Marco)
1. Take Bus 640 from Tangqiao Station (Line 4) to Nanmatou, then walk along Shibo Avenue past Expo InterContinental Hotel
2. Take a taxi from Tangqiao Station on Line 4 (turn right at Nanmatou Road, and left at Shibo Avenue, then walk past Expo InterContinental Hotel to Da Marco)
3. Take a taxi from Yuntai Road Station on Line 7 (turn left at Nanmatou Road, then left at Shibo Avenue, then walk past Expo InterContinental Hotel to Da Marco)
COME JOIN!!!!!
October 16, 2010
Shanghai Pride
READ!!!!
My dear friend Dylan spoke to City weekend!
Shanghai pride will be kick off tonight!!!!
Come down for the opening event and don't forget the main event on 6th Nov(sat)@Da marco!
October 11, 2010
万博 エキスポ EXPO
本当に本当にようやく。。。。。
万博へ行ってきました〜〜。。。
ずーっとチケットも持っていたのだけど、
混んでるし暑いしどうしても行く気がしなくて。。。。
でも今月いっぱいで終わってしまうので行ってきました!
まだんるー(Madang Road)から万博の特別ラインが出ていて(13号線)
直接行けると思ったのだけど
朝9時の時点で13号線に乗るのにもすっっっっっっっっっごい行列で
くじけてそこからタクシーで会場までいきました。
エントランスも凄い人で。。。
このゲートがあと20個はあると思って。。。
しかも皆とにかく走る!押す!足を踏む!
何度も日本語で
”おさないでえええええ”って叫びました。。。。。
今回はCゾーンへ。
ヨーロッパやアメリカのパビリオン等主要なものは全部ここに。
1時間くらい並んで中に入って
イギリス館!
もっと近くにいってどうなってるのか見ればよかった〜
そして靴がいっぱいあるときき
イタリア館へ。
ここも1時間以上並んだのかな。。。。
並んでるときに皆りんご食べたり
ウインナー食べたり
魚食べたり
グレープフルーツ食べたり
肉まんたべたり
なんとビニール袋に入ってるチャーハン食べたり!!!!
人ごみとその食べ物の匂いが入り交じった感じが
相当気持ち悪くさせた。。。
入る頃にはぐっっっっっっっったり。。。。
それでも中に入ったら興奮したけどね〜
Zegnaのブースみたいのがあったんだけど
なぜか男の人が中に。。。。
イタリア人なのかなきっと。。。
かわいそう。。。。1日ここ????
しかも本当に立ってるだけなの。
イタリアの男を象徴してるのかしら。。。。。。。。
そっふぁー
そして私の一番のお気に入り!!!!!
壁にオーケストラが!!!!!!
どうなってるかわかるかな???
これは凄いおばさまが通ったから爆笑している私w
スコアも本物みたいだったよ!
楽器はさすがに違うよねえ。。。。
次のお部屋にはお花畑と木が!
こういうの大好き〜
そしてパスタの展示
私の1番好きなフェットチーネ!
マカロニ〜〜〜
こういう部屋家にほしい!
ワインもね。
ドレスの展示も。
ドルチェ&ガッバーナ
あんまかわいくなーい
この緑のが1番すきかなあ。。。
これはヴェルサーチ!
かわいい!
あとは派手な照明や浮いてるいす。。。
それから
靴!!!!!!セルジオ•ロッシ!!!!!!!!
これなんだったんだろう。。。。
ワークアウトのだよね。。。
謎。。。。。
イタリア人の幸せな家庭?w
はい。1つみてもう1時とか。
ぐっっっっっっっっったり。
あんまり寝ずにいったのでさらに。
はい。
新天地にランチしに去りました。。。。
デザートはオーストリアンカフェで。
ザッハ頼んだけど全然食べれなかった。。。。。
ほとんど残してしまいもったいなかったわ〜
September 11, 2010
月餅
中国のお菓子といえば、月餅!
私も大好きでよく日本にいた頃はコンビニで買ったり(滅多にかわないけどw)
中華街で買ったりしていました。
どこのを食べてもそれなりに美味しいですよね!
中国にきて一番驚いたことは
月餅はいつでも手に入るものではないということ。
”中秋節”というお祭りの期間のみ手に入れることが出来ます。
まあ、空港とかにはうってるみたいだけど。お土産用のはね。
旧暦の8月15日は中秋節とよび、春節に次ぐ二大イベントらしいです。
旧暦の8月15日は暦では秋のちょうど真中にあたるために、
「中秋」もしくは「仲秋」と呼ばれています。
少なくとも隋・唐の時代から続いているイベントのようです。
農耕民族であった古代中国の人たちにとって秋は収穫の時期ということで
収穫をもたらしてくれた神様に感謝する意味と収穫の喜びをこめて
美しい月を拝む日らしい。。。
そして月餅を人にあげあうみたい。
自分で自分には買わないらしいです。
上海のような大都会ではネオンがもの凄いので、
なかなか満月を鑑賞するというようなチャンスに恵まれないのだけど、
月餅の習慣は今でも色濃く残っているらしく、
この時期どこにいっても月餅だらけ!
本当に色々な種類の月餅がうられていて
日本では想像のつかないような高級な箱に詰められた、
高級月餅も沢山あるのw
月餅がこの扱い!ってびっくりします。。w
私も大好きでよく日本にいた頃はコンビニで買ったり(滅多にかわないけどw)
中華街で買ったりしていました。
どこのを食べてもそれなりに美味しいですよね!
中国にきて一番驚いたことは
月餅はいつでも手に入るものではないということ。
”中秋節”というお祭りの期間のみ手に入れることが出来ます。
まあ、空港とかにはうってるみたいだけど。お土産用のはね。
旧暦の8月15日は中秋節とよび、春節に次ぐ二大イベントらしいです。
旧暦の8月15日は暦では秋のちょうど真中にあたるために、
「中秋」もしくは「仲秋」と呼ばれています。
少なくとも隋・唐の時代から続いているイベントのようです。
農耕民族であった古代中国の人たちにとって秋は収穫の時期ということで
収穫をもたらしてくれた神様に感謝する意味と収穫の喜びをこめて
美しい月を拝む日らしい。。。
そして月餅を人にあげあうみたい。
自分で自分には買わないらしいです。
上海のような大都会ではネオンがもの凄いので、
なかなか満月を鑑賞するというようなチャンスに恵まれないのだけど、
月餅の習慣は今でも色濃く残っているらしく、
この時期どこにいっても月餅だらけ!
本当に色々な種類の月餅がうられていて
日本では想像のつかないような高級な箱に詰められた、
高級月餅も沢山あるのw
月餅がこの扱い!ってびっくりします。。w
どれだけ立派な月餅をあげられるかが重要らしいです。
スタバまで月餅出します。



福州路にある杏花楼では、
毎年予約券をもった市民が月餅を買いに並ぶとのこと。
月餅を買うための予約券のダフ屋まで出現するんだって。。。w
月餅の中に入っている餡によってかなりの種類があって、
代表的なのが蘇式と広式の2種類。
私達が日本でいつも食べている茶色いどっしりしたやつは広式です。
本当に色々な種類がある!
中に肉が入ってるのとか卵が入ってるのとか(死ぬほどまずいらしい)

私はこの間コンビニで売られ始めた蘇式の月餅を食べてみたんだけど
死ぬほどまずくてびっくりしました。
石油の味がして一口食べて捨てました。。。w
ホテルとか高いの食べないとまずいとのこと。。涙
日本の月餅のがおいしいよ。。。
本当に月餅の扱いがおもしろい!
だって みて!
Subscribe to:
Posts (Atom)